職業柄、レンタルサーバはかなりなじみ深いものになってきました。
そこで、いざ借りようと思ってもどれにしたらいいのか分からないという方向けに、いくつかご紹介したいと思います。
レンタルサーバといっても、業者やサービスがあまりにも数多く、いったい何が正解なのか分からないと思います。
勿論、大規模の場合は別です。基本的には専門の方や業者にお任せして、選択肢をいくつか提示してもらいつつ規模にあったものを用意するのが普通です。
※この場合、レンタルサーバというくくりにならず、クラウド、VPS、専用サーバなど、「レンタル」というよりも違う次元になったりします。
しかし、スタートアップのコーポレートサイトや、新規で始めるサービスサイト、スモールスタートしたい自社メディアなど、まずは初めてみよう!という規模であれば、コストパフォーマンスの良いレンタルサーバを借りるのが妥当です。
LOLIPOP!レンタルサーバー
https://lolipop.jp/
まずは、GMO傘下になって、ますます元気なロリポップレンタルサーバのご紹介です。
スタンダードプランが月額500円からというコストパフォーマンスがとても良いところです。
初心者の方は沢山画像がアップロード出来るのかというのを心配される方が多いですが、スタンダードの容量は120GBもあるので必要十分だと言えます。
https://lolipop.jp/pricing/
特徴としては、サーバーをレンタルした方は、ショッピングカートのカラーミーショップも激安で借りられるというオプションがあったりします。
また、最近実装された機能として、「コンテンツキャッシュ」というものがあり、これがとても役立つ機能です。特にWordPressなどのCMSはアクセスするごとに表示内容を生成しているので、処理に時間がかかるところを、この機能をオンにすると、表示速度が若干向上します。
どうしても低価格のレンタルサーバの場合は、ユーザーがギュウギュウに詰め込まれているため、処理や速度のいわば「渋滞」のようなことがおこるため、「コンテンツキャッシュ」は非常に有効です。
私も利用してみましたが、Wordpressで構築されたサイトの場合、オンとオフでは結構表示速度が違った印象があります。
なお、最近特に話題になっていますが、サイトの暗号化のためのSSL証明書についても、Let’s Encriptという無料サービスを簡単に使えるようになっています。
規模が大きくなってきたときに上位プランに変更出来るのも利点です。
さくらのレンタルサーバ
https://www.sakura.ne.jp/
こちらも老舗です。ロリポップとほぼ同等のスタンダードプランが月額515円と格安で借りられます。
特徴としては、かなりプランが細かく設定されています。
上位プランに移行は基本的にサポートされておらず、契約し直しとなってしまうのは痛いところですが、なんとWebフォントが利用できるのです。
フォント(書体)は基本的に閲覧者の端末にインストールされていないと、指定したフォントで表示されませんが、Webフォントを利用するとサイト閲覧時に該当のフォントで正しく表示してくれます。選べる書体が30書体ほどですが、これはなかなかデザインする側として嬉しい機能です。
もちろん、WordPressなどの簡単インストールや無料のSSLなど、一通りの機能はロリポップと同等です。
所感としては、ややwebを制作する側に優しい機能になっているので、制作会社での使用経験が多いため安心です。
XSERVER
https://www.xserver.ne.jp/
プランは3パターン用意されており、最安のプランでも月額900円です。
ほとんど容量の違いだけなので、最安プランでも十分な機能がそろっています。
高速であるというのと、割と最新の機能が使えるというのが売りのところです。
こちらもキャッシュ機能がありますが、「Webサイト高速化」という名目で、いろいろなキャッシュ機能が充実してます。「サーバーキャッシュ」の設定についてはロリポップの「コンテンツキャッシュ」と同等の機能であり、設定も簡単です。ただし、その他の高速化の設定は専門的になっているため、制作会社や開発会社で対応する必要があります。
xserverでもWebフォント機能も使えるようになっています。ちょっと珍しい提供の仕方として、wordpressのプラグインとして導入することも可能なようです。
まとめ
基本的にはレンタルサーバーと言われるホスティングサービスは規模によるのでピンからキリまであります。
規模にあったものを選ぶのは勿論ですが、初めての方はどこがいいのか?日本人的には「皆さんよく使われています。」というところが気になるところでしょう。
今回上げた他にも、同じ程度の規模と費用のところはいっぱいあります。しかし、私自身がプロジェクトで使ったことのあるレンタルサーバで、なおかつ比較的トラブルが少なく、古くからやっていて安心出来るものという観点で選んでみました。ご参考までに。