先日、9/14〜15に開催されたWordCamp Tokyo 2018に参加してきました。
1日目はコントリビューターデイ、2日目はセッションという濃ゆい2日間。
wordpressの新しく登場した『Gutenberg』のデザイナー・Tammie ListerさんがWordCamp Tokyoにて登壇されました。
今回初めてとなる英語セミナーもあり、会場は大賑わい。
2日目に開催されたセミナーの様子をちょこっとご紹介します。
午前中はブースツアー
ちょっと遅めに出たので、午前中はセッションに参加せず、11時からの企業ブースのツアーに参加しました。
今回参加の企業は、
- WooCommerce
- Jetpack
- SAKURA internet
- LOLIPOP!
- PayPal!
- TypeSquare
- heteml
- XServer
- SNOW MONKEY
- KUSANAGI
- Lightning
- KUNOichi
…などなど、いつもお世話になっている企業さんばかり!
企業ブースを回ると販促品をもらえるのですが、いつものワプーや企業ロゴの入ったシールの他に、コースターや数ヶ月無料で使えるクーポンなど、みなさん太っ腹です。
Lightningは私が人生で初めてwordpressを触ったテーマ!
その製作者さんがいらっしゃってて感動し、話しかけちゃいました。ご対応いただき、ありがとうございます。
wordpressの「w」の字も知らなかった私が当時、試行錯誤しながらテーマをいじっていたのを思い出しました…懐かしい…
SNOW MONKEYは1日目のコントリビューターデイでお世話になった先生が作ったwordpressのテーマ!
テーマは毎日更新されているんだとか。コントリビューターデイでも作業されてました。
販促品が色々あって、私はSNOW MONKEYのロゴのイヤリングをいただいて来ました。
先生、普段は九州の方に住んでいるらしく、WordCamp Tokyoのためにお越し下さったそうです。
弊社でもよく使っているSAKURA internetさんから素敵な情報を提供していただいたので宣伝しておきます。
ステージング環境のサービスを始めたそうで、別ドメインやディレクトリを作らずとも簡単にテスト環境が作れるんだとか。
本番環境しかないけど、wordpressのステージング環境作るのはちょっと…という時に、このサービスを使えば移管作業せずに利用できるそうです。
詳しくは上記URLを参照ください!
さてさて、そんな感じで午前中はブースツアーで終わり、お昼を食べた後はいよいよセッションです!
セッション『Gutenberg デザインの重要性: オープンソースのつくりかた』
wordpressより次世代エディターGutenbergが出て来ましたね。
今回はそのGutenbergのデザイナーであるタミーさんが、セッションで講談されました。
タミーさんは1日目のコントリビューターデイでも、UI/UXの分野で講師として参加されていました。
Gutenbergは、リッチなコンテンツをどこでも作れるように考えられているんだとか。
いくつかのフローがあり、どのようにして作られ考えられたのか、タミーさんに説明していただきました。
GutenbergはすべてブロックでFoundagionsされており、ブロックが基盤となっています。
そのブロックを基盤としてDesingedしていくのですが、デザインはデザイナー一人が考え作っていくものではなく、コミュニティでディスカッションを行いながら提案し、違うインターフェイスが生まれる中で意思決定をしていき、デザインが決まっていくんだとか。
オープンソースでディスカッションしながらデザインを決めていくことは、なかなか容易なことではないと思います。
すべての人がデザインに理解があるわけではないですが、全員がデザインの役割を理解する必要がり、デザインのためのコミュニティ=良いコミュニティになると、タミーさんは熱弁していました。
意見は最初に多く述べていくべき、それがどのように関わっていくのか、それをいつ判断するのかもデザイナーの大きな役割。
アイデアという意見の種を植えて、育てる。
早い段階からアイデアを多く共有してもらうけど、早い段階で判断・評価はしない。
また、いつも同じデザイナーを使うべきでないとも話していました。
同じことを繰り返しているとデザイナーの本来の力を発揮できなくなる、と。
なぜデザインをするのか?なぜオープンソースなのか?
それについて、タミーさんは次のように述べていました。
「オープンソースにはデザイナーが必要だから。デザイナーがいなければユーザーボイスもないし、意思決定もない。」
デザイナーなオープンソースに関わることで、プロジェクトの成功に繋がるとのこと。
「オープンソースをデザイナーのために作りたい」
というのがタミーさんの目的でもあったようです。
デザインがどのように関わって、どのように重要なのか。デザイナーの役割は何なのか?
一概にデザインを作るだけでなく、いろんな意見を取り入れて決定していくこともデザイナーの仕事であり、それ以外にも多くの役割を担っているのが『デザイナー』という仕事なんでしょうね。
セッション『WordPress meets IBM Watson ! 〜WordPress のコンテンツデータを IBM Watson に機械学習させてみよう〜』
IBMの方が、IBMのAI『IBM Watson』を使って、wordpressのプラグインを作成されました!
この方、全国のマンホールをマッピングするサイト:マンホールマップの運営者とのことで、『技術の無駄遣い』をされているとかなんとか…面白い匂いがプンプンしますね。
さてさて、IBM Watsonを使って何を作ったのかというと、文章からカテゴリー分けを自動的に行ってくれるというプラグインだそうです!
お客さんから大量の記事投稿を依頼され、原稿はあるけどカテゴリー分けが面倒…といった時に使えそうですね!
(カテゴリー分けの指定をされたら使えませんが)
言語からどんな内容かをWatson君がカテゴライズしてくれるそうです。
AIなのでちゃんと学習もしてくれます。
1ヶ月あたりの学習は4回、問い合わせは1000回が無料枠ということで、学習回数が少ないので「アカウントを増やしてください!」と仰っていましたが、有料枠(課金制)であればいくらでもいけるようです。
現段階ではカテゴライズの機能しかないですが、GitHubにあるのでカスタマイズして様々な使い道をして良いそうです。
セッションのスライドが公開されています→https://www.slideshare.net/dotnsf/wordpress-meets-ibm-watson-wordpress-ibm-watson
アフターパーティー!
さてさて、お待ちかねのアフターパーティーです!
前回まではセッション会場近くでアフターパーティーがあったそうですが、今回は渋谷のパーティー会場を貸し切りでした!
クラブ感がすごい!
オープン時間に行ったのですが、すでに人が集まっていてDJの掛け声に合わせて音楽がスタート!
WordCampのティーシャツを来たスタッフがDJブースに立ち、会場は大盛り上がり!
オタクっぽくアニソン全開で始まり、DJブース前でみんな踊って大暴れでした。
もう少し色々紹介したかったのですが、長くなりそうなのでこの辺で…。
今回は英語のセッションもあったので、海外から来ている人も多くいました。
wordpress好きが集まるこのセッション。WordCampは各地で開催されているので、皆さんもぜひ参加してみてくださいね。